各種フローリング

IMG_1773.JPG

IMG_1891.JPG


ピンキリがあるので選定に一番悩んだ材です。
日本人に最も馴染みのある木材のひとつ。
「直木」(すぎ) が名前の由来だとされるように
まっすぐな幹と材質に特徴があります。
材が柔らかいので足腰への負担が少ないと
評価されています。

詳しくはこちら

IMG_1853.JPG


この木をこすり合わせて火を起こした「火の木」が語源。 
1000年を超えた今でも威容を誇る法隆寺がその卓越した耐久性を証明しています。
緻密でエッセンスが凝縮され色もかおりりもよい材です。

詳しくはこちら

IMG_1856.JPG


古民家の床材に使われる材です。
清潔感あふれる材面は年月を経て飴色に変色し、松特有の美しさを味わう事が出来ます。
針葉樹ならではの柔らかさが、素足にぬくもりと心地よさを伝えます。

詳しくはこちら

IMG_1863.JPG

能登ヒバ
かつて加賀藩主が隠密を使い津軽から苗木を持ち出し能登の地に移植したと言われています。
深呼吸したくなるほどの心地よい独特の香りを持ち、ヒノキやスギを上回る抗菌作用、蚊やシロアリなどの害虫に対する防虫作用、雑菌から出る悪臭を防ぐ消臭・脱臭作用などさまざまな性質を持ち合わせています。

詳しくはこちら

IMG_1865.JPG

鬼クルミ
ウォールナットと呼ばれ艶があり磨くと光沢が出て感触がいい事から外国では銃床に使われてきました。
淡いピンク色が空間に温かみをもたらし、材は少し柔らかいが安定しているので家具にも使われます。 
鬼の名はクルミの皮の表面にシワが多く鬼面に見立てられた事によります。


詳しくはこちら

IMG_1868.JPG

会津クリ
国産の栗は、力強い年輪と広葉樹らしい硬質感に加えて調和のとれた色と癖の無い風合いがあります。
土台をはじめ構造材として長く使われてきた歴史があり、白川郷の土台にも栗が使われています。
耐水性があり、膨張収縮率も低いためフローリング材に適しています。


詳しくはこちら

IMG_1869.JPG

カリン
アジア原産の銘木でタイかビルマ産のものを本カリンと呼ぶ。
強度、硬度が高く、寸法安定性にも優れ、樹脂分を多く含み磨くと美しい艶がで、高級フローリングにふさわしい特製を備えています。.
派手さはあるが時とともに落ち着き味が出て、深みのある赤褐色へと変化していきます。

詳しくはこちら

IMG_1872.JPG

ブラックウォールナット
月桂冠で馴染みがあるが、古代ギリシャではアポロンの神の霊木をされこの枝葉を輪にした冠を競技の勝者に授けて名誉を称えた。
堅牢で耐久性に富み、尋常ではないほどに堅くて重い。シックな黒ベースでありながらも、その表情は豊か。 花言葉は「名誉ある地位」


詳しくはこちら

IMG_1877.JPG

バンブー
短期間で成長し活用できる資源の再生が容易な素材。
孟宗竹(モウソウチク)のユニットを張り合わせたフローリングは優れた安定性と耐久性を発揮します。 アジアンテイストを好まれる方にはお薦めです。
ナチュラルと熱処理をしたカーボンの2種類があります。

詳しくはこちら

IMG_1880.JPG

カバ
サクラの木を連想させる淡い色彩の木目を持ち、木肌が似ている事からカバザクラと呼ばれますが植物学的にはカバノキ科に属する樹木。
ばらつきの少ない色合いの材面に、縮れ杢模様の輝きが散在するのが特徴。
材質もフローリングの適材として充分な堅さがあります。


詳しくはこちら

IMG_1883.JPG

アジアンチェスナット
縄文時代より住と食の両面から日本人と深く関わってきた。強度と粘りがあり土台や枕木に使われる。 タンニンを多く含み腐食に強いが、水や鉄に触れると赤黒く変色する。
ナラによく似ているがさらに木目がはっきりしており男性的。



詳しくはこちら

IMG_1884.JPG

キリ
娘が生まれたら桐を植え、嫁ぐ日にその桐で作ったタンスを持たせよと言われた。縁起も良く中国では鳳凰の住処。日本でも皇室の紋になった。
調湿や断熱性に優れています。 足腰に負担をかけず、冬は暖かく、夏はさらっとした肌触り。 浮造り加工をして傷を付きにくくしています。



詳しくはこちら

IMG_1886.JPG

メープル
重硬で摩擦や衝撃に強くダンスホールの床やボウリング場のアプローチにも使われる。爽やかでクリーミーな色調が人気のメープルは縮れ杢も見られ、光の当たり方で変化する。 絹のような光沢と変化に富んだ木目が魅力です。

詳しくはこちら

IMG_1888.JPG

ナラ
充分な強度と耐久性を持ち、無垢フローリングとしてはもっともポピュラー。
くっきりとした木目と淡い褐色の色合いはあらゆるテイストにマッチします。
木目が派手で男性的なイメージ。虎斑模様は美しく価値が高い。

詳しくはこちら

IMG_1890.JPG

イエローシーダー
ヒバによく似た色と匂いがあるので「米(ベイ)ヒバ」と呼ばれているが、実はヒノキ科と同属。特有の芳香があり腐食に強く、細かな柾目が上品な印象を与えます。
耐久性・耐水性に優れ心材は水まわりの用途にも適しています。

詳しくはこちら